サークル参加される方へ
- 「求代目の紅茶会」で作品の展示・頒布を行うには、事前にサークル参加のお申し込みが必要です。
- 下記の要項を熟読の上、期日までに余裕をもってお申し込みください。
- ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
前回との相違点
- 「若手参加者応援割」を設定しました。適用には申請が必要となりますので、ご希望の方は要項(後述)を確認してお申し込みください。
- 合体申請時の所謂「連カット」の取り扱いについて、システム等の都合もあり、原則として配置上の配慮を行わない運用といたします。
サークル参加条件
- 当日に「稗田阿求」に関する二次創作物を1種類以上頒布・展示する予定があること。
- サークル代表者が申込時に義務教育を修了していること。
- 成人向け頒布物を取り扱う場合、頒布に関わるサークル関係者全員が18歳以上であること。
- サークル関係者のうち、日本語でやりとりが出来る人が1名以上参加すること
- 法人としての参加でないこと(企業参加については、個別に当会にご相談ください)
- 新型コロナウイルス感染症への各種対策にご協力いただけること
なお、どういった二次創作がオンリーの対象となるかについては、イベントの趣旨をご理解頂いた上で、基本的に各サークルの判断を尊重いたします。より詳しくはFAQ(××は稗田阿求の二次創作とみなされますか?)もあわせてご参照ください。
稗田阿求×本居小鈴プチオンリー企画について
恒例となっております、求代目の紅茶会内の稗田阿求×本居小鈴プチオンリー企画「ビブロフィリアの休日」を開催いたします。
稗田阿求と本居小鈴が両方登場する作品の展示・頒布することが参加条件となります(その他の要綱については求代目の紅茶会に準じます)。企画に参加される際は、サークル参加申込時に「ビブロフィリアの休日に参加する」にチェックを入れてください。
東方鈴奈庵は連載終了しましたが、阿求と小鈴の活躍を今後ますます盛り上げていきたいと思いますので、どうぞご検討をよろしくお願いいたします。
募集数
- 直接参加:80スペース
参加申込締切
- 最終締切:2023年7月10日(月)23:59までに必着
今回、一次締切は設定しておりません
※その他、各種イベント会場にて直接参加受付を行う場合があります。
※カットを後日提出される場合は提出し忘れに十分ご注意ください(書類不備として扱われる場合があります)
※最終締切時点で配置スペースに余裕がある場合は二次募集を行う場合があります。なおその際は参加費用が割り増しとなる見込みです。
参加費
直接参加 | 1sp | 5000円(長机半分 / イス1脚 / 通行証2枚) |
---|---|---|
2sp | 10000円(長机全面 / イス2脚 / 通行証4枚) | |
追加通行証 | 500円(1スペースにつき1枚まで) | |
電源使用 | 1500円(500Wまで。2スペース申請時でも同額) |
※合体申請は4サークル(最大8スペース)まで可能です。。
※通行証をお持ちの方はカタログを購入しなくても会期中ご入場いただけます。
※今回、追加イスの取り扱いはございません。
若手参加者の応援企画について
- 若手参加者の応援企画として、申込代表者の生年月日が2001年4月2日以降の若手の方について、サークル参加費を1500円割引いたします。
- 適用希望の方は、下記フォームより適用条件をよくお読みの上、お気軽にお申し込みください(申請には先にサークル申込を行い、申込受付番号を発行する必要があります)。
- 本企画は幻想ノ郷茶話会の独自企画であるため、併催イベントと適用要項その他が異なる場合がございます。
車椅子等でご参加の方へ
- 車椅子等により、出入りに不自由があるサークルにつきましては、出来るだけ出入り口近くに配置する等の配慮をいたします。
- 必要な方につきましては、お申し込みの際、備考欄にその旨を申し添えください。
注意事項
- 応募多数となった場合は抽選となる可能性があります。
- 落選の際は手数料等引去の上でご返金いたします。
- 当即売会に関することについて、原作者ならびに開催会場への直接の問い合わせはご遠慮ください。
- 当即売会が初頒布となる頒布物(冊子・メディア)は、見本として1部提出して頂く可能性があります。
- 申込頂いた個人情報は適切に管理し、当会が主催するイベントの運用以外の目的では一切使用いたしません。
- 天災、事変、感染症等により施設の使用が困難となった場合や、交通機関が大規模に混乱して当日の参集が困難な場合は、開催を中止したり、開催時間を変更したりすることがあります。
- 中止の原因が不可抗力である場合、既納の参加費等は全額の返金とはならず、既出経費に対する催事の持続可能性を考慮した上での返金額となります。予めご了承の上でお申し込みください。
キャンセルポリシーについて
お申し込み後のキャンセル(返金)は原則お受けいたしかねます。
諸事情につき配置・リスト掲載を辞退したい場合は、配置発表までに当会へご連絡をお願いいたします。配置発表後となりますと、配置の辞退も原則対応いたしかねます。
また、入金の確認は手作業となっており、非常に時間がかかります。そのため、申込締切後の諸手続きの関係上、入金が完了していなくても申込が完了している場合は当選扱いとすることがあります。
当選となりましても未入金の場合、入金が確認できるまで参加案内の発送を差し止めいたします(未入金が連続する場合は次回以降の参加をお断りする場合がありますのでご注意ください)。
新型コロナウイルス感染症対策への対応について
新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言が発出した場合や、会場や行政当局から要請があった場合、その他安全な催事催行が著しく難しい状況となった場合、やむを得ず催事中止となる可能性がございます。
その際、既納参加費は全額の返金とはならず、催事の持続可能性を考慮した上で既出経費を減じた返金額となります。予めご了承の上でお申し込みください。
なお、新型コロナウイルス感染症対策のため、参加案内の送付や入退場管理について大幅な変更が見込まれます。これらの円滑な運用に必要な範囲において、第三者(一斉案内、入退場管理システム等の運営者)へ申込情報を提供することがありますので、ご承知置き願います。
会場への持ち込みを禁止しているもの
- 各種法令に抵触する恐れのあるもの
- 周囲に迷惑をかける恐れのあるもの(臭気の強いもの、銃器の模造品など)
- 可燃性など防災上問題があるもの(燃料、花火、発電機、自動車用バッテリー、個人の消費分を超えた大量の消毒液など)
- 動物(身体障害者補助犬を除く)
- その他、スタッフが危険、もしくは他の参加者の迷惑になると判断したもの
頒布を禁止しているもの
- 自費制作物以外の商品(商業出版物、市販品、ゲーム景品等)
- 古同人誌などの古物
- 他者の権利を著しく侵害するもの(複製品、ロゴや商標などを無断で使用したもの、差別を助長させる目的のもの等)
- 性器・性行為に対して適切な修正が施されていないもの
- アダルトグッズ類
- 薬機法に抵触する恐れのあるもの(化粧品類など)※ただし化粧品製造販売業者により製造され、適切な表記のある、自主制作グッズとして頒布する場合を除く
- 下記の場合を除く飲食品類
- 個包装された市販の小菓子(飴、チョコ、焼き菓子など)を無償で配布する場合
- 食品製造販売業者により製造・密封され、適切な表記のある、自主制作グッズとして頒布する場合
- 事前に当会に連絡し、特別な許可を得た場合
- その他、スタッフが頒布不適当と判断したもの
頒布禁止対象品については、市販の小菓子を除き無償での配布も禁止しております。
当日スタッフが不適当と判断した場合、頒布を停止させる場合があります。自分の頒布するものが頒布禁止物に該当しないか自信がない場合、必ず余裕を持って事前にご相談ください。